自己紹介 10:10 午前の部(10:30~) サマリウムイオン価数変化の応用―放射線治療に用いる高輝度X線量プロファイル計測 サスカチュワン大学 岡田 豪 ゲルから調整したNd3+含有オキシフロライド結晶化ガラスのアップコンバージョン発光と構造解析 豊橋技術科学大学 吉村 亮太 酸フッ化物ナノ結晶化ガラスの弾性的性質と結晶析出形態 長岡技術科学大学 篠崎 健二 昼食(12:00~13:30) 午後の部(13:30~) フェムト秒レーザーを利用したガラス内部の組成分布制御 京都大学工学研究科 清水 雅弘 近赤外領域に発光を示す希土類錯体の創製と今後の展望 北海道大学大学院工学研究科 岸本 眞一郎 Interactive energy transfer between Cu2+ and Yb3+ in Ca1-xCuSi4O10: Ybx with efficient down-conversion from visible to near-infrared 京都大学人間・環境学研究科 庄 逸熙 光伝導度測定によるCe3+添加ガーネット結晶中の5dエネルギー準位の決定と新規光物性発現 京都大学人間・環境学研究科 上田 純平 |